| <2006年度6年生> |
 |
| 前年度の体験学習を基に調べ学習を進め、環境について多くのことを学習した様子をまとめました。また、今年度は思い出の工石山に植林をしました。私たちの森が大きく育つとうれしいです。 |
|
|
|
| <2004年度5年生> |
 |
今までの5年生が取り組んでいた財田川調査を、川の水を守るためには源流を知り、森林の大切さを学ぶことが必要ということに気づき、 高知県工石山へ一泊探検をしたり、財田川清掃、植林体験をまとめました。
|
 |
| <2003年度4年生> |
 |
| 昨年の4年生の学習を受けて、総合学習で有明浜の海浜植物を守ろうと「豊かな体験活動推進事業」のバックアップもあり、
有明浜から県内・県外(徳島県日和佐町の大浜海岸)の調査へと広げた学習内容を自らまとめました。 |
|
| <2002年度4年生> |
 |
| 有明浜の海浜植物についてまとめました。海浜植物の調べや子どもたちによる体験活動、松の調査など総合学習の中で取り組んだ内容を、
子どもたち自身の手で作り上げました。 |
|
| <1996年度5年生> |
 |
| 財田川にすむ生き物や汚れなどを調べたり,インタビューを通して昔の川の様子と比べたりした活動についてまとめました。 |
|
| このホームページを見てくれた方へ |
| このホームページは、ぼくたちの環境をぼくたちの手で守ろうという活動をはじめた記録ですが、今からも、継続して活動していこうと思っています。 みなさんの住んでいる町のことも教えてくれるとうれしいです。ぜひ、メール下さい。 |
 |