| ホーム | 学校紹介 | 特色ある取組 | 環境学習 | 各種たより | お知らせ | 活動の様子| 
  活動の様子 (新入生歓迎遠足特集)
ホーム>>活動の様子>>2013年度(新入生歓迎遠足特集) 
 

<活動の様子>

2013年度
新入生歓迎遠足
 
5月2日(木)「平成25年度 新入生歓迎遠足の思い出」 
【5月2日(木)新入生歓迎遠足】
 新入生歓迎遠足がありました。今年もそれぞれの学年が1年生といっしょにゲームを楽しみ、仲良くなることができました。天気にも恵まれ、楽しい歓迎会になりました。
 おべんとうを食べた後は、各学年の活動を行いました。
 当日の写真と代表児童の作文でご紹介します。




 
色別チームの仲間入りです。
 1年生の作文より
 5がつ2にちに、しんにゅうせいかんげいえんそくがありました。ぼくがいちばんたのしかったのは、おんぶりれえです。かがわせんせいがいままででいちばんいいしゃしんだといってくれてうれしかったです。6ねんせいがおんぶしてくれてうれしかったです。
(Y.O)
 1年生の作文より
 5がつ2にちに、しんにゅうせいかんげいえんそくがありました。わたしがいちばんたのしかったのは、ころがしどっじです。いっぱいあそんでくれてありがとう。わたしは1かいもあたりませんでした。
(I.T)
 
遊具で遊んでいっぱい汗をかきました。


 
1年生となかよくなれてうれしかったよ。
 2年生の作文より
 わたしは、ありあけグラウンドとことひきこうえんに行きました。わたしは、5人グループをつくり、いっしょにおべんとうをたべました。おやつもわけっこしました。なかのいいおともだちとたべるととてもおいしかったです。ママ、おいしいおべんとうありがとう。
(R.M)
 



 
 2年生の作文より
 ぼくは、1年生かんげいえんそくにいきました。2年生は、フラフープの中に1年生といっしょに入って、はしってコーンをまわってくるゲームをしました。1年生の女の子にあわせてすこしゆっくりはしってあげました。上手にまわれてうれしかったです。赤チームは3いだったけど1ばんさいごじゃなくてうれしかったです。
(Y.Y)
 
楽しいお弁当タイムの前に記念の1枚。






みんないっしょに有明浜で写真をとったよ。
 3年生の作文より
 今日遠足に行きました。ことひき公園に行って、3年のもうじゅうがりゲームのしょうかいがあって、みんなのすきなものやすきなスポーツがわかりました。それに、1年生の名前がわかりました。5年生のころがしドッジで1年生が5年生をいっぱいあてていたのですごいなと思いました。6年生のおんぶリレーで1年生がわらっていたところがかわいかったです。おべんとうを食べる時、MちゃんとAちゃんとで食べました。みんなで話をしてわらったりして楽しかったです。ハウスに行って、レタス、キャベツ、大こんを見て、トマトはあったかいところでそだってるということがわかってよかったです。
(N.O)
3年生の作文より
 5月2日、有明グラウンドで、全校生が1年生かんげい会をしました。1番楽しかったのは、もうじゅうがりゲームです。そのわけは、1年生がとても楽しくあそんでくれてとてもうれしかったからです。それに、3年生オリジナルのもうじゅうがりゲームだったので、さらに楽しんでくれたと思います。かんげい会の後に、YくんとTくんとKくんとでおべん当を食べました。いろいろな話をしたり、Kくんがいちごをくれたりして、とても楽しかったです。来年もいっしょに食べたいです。
(Y.O)

大きな大根が育っていたよ。



初めて海浜植物を観察したよ。
4年生の作文より
 南小学校の人といっしょに有明浜の海浜植物の観察をしました。はじめに見たところは,コウボウムギでうめつくされていました。たまにハマニガナもありました。とげとげしているのがメスでふさふさしているのがオスで,たまに下がとげとげしていて上がふさふさしているどちらかわからないものもありました。次におくのほうまで行くと,香川県では有明浜にしかないというスナビキソウを見ました。有明浜にしかないと聞いたときは心の中では「すごい。」と言っていたけど,ひみつの話だったので小さい声で言いました。これから一年間いろいろな植物がどう育つのか楽しみで,次の観察が待ち遠しいので,早く行きたいです

(K.K)




 
4年生の作文より
 遠足の日,有明浜の海浜植物のかんさつをしました。わたしは,朝から楽しみでした。さいしょにコウボウムギを見ました。黄緑色がおかあさんで,茶色がお父さんでした。おかあさんはちくっとしていて,いたかったです。おとうさんはふわふわでした。次にハマダイコンを見つけました。せはちょっと高く,色はうすむらさきでした。さいごに見たハマゴウはとても気に入りました。なぜかと言うと次の観音寺小学校の校しょうにハマゴウの葉が入っているからです。そのことを聞いたときは,とびはねたくなるほどうれしかったです。今度はハマゴウの花がさいている時を見てみたいです。

(I.M)

琴弾き公園の大きな松も見たよ。






1年生が喜んでくれたよ。 
5年生の作文より
 ぼくが遠足で1番楽しかったのは、ころがしドッジです。ボールを転がして1年生に当てたりしました。最初に白青チームがしました。1年生が中に入り、ボールは1個使いました。1年生は11人残りました。次に赤黄チームがしました。今度も同じくらい残りました。次は、コートの中は5年生です。1年生はボールを2個使ってぼくたちに当ててきました。ゆだんするとボールが後ろから転がってくるので、ゆだんできません。結果、ぼくたちは負けてしまいました。でも、1年生がうれしそうだったのでよかったです。2番目に楽しかったのはおべんとうを食べたことです。男は2つのグループに分かれて食べました。みんなうれしそうにのこさず食べていました。お天気にめぐまれて楽しい1日でした。
(K.Y)
5年生の作文より
 遠足で1番楽しかったのは、海で遊んだことです。海に行くとマテ貝を採っている人がいたので見せてもらいました。私はたまたま石で砂をほっていると穴があったので、中を見るとマテ貝が見えました。もう出てきそうだったので塩無しで思い切って手づかみで採りました。採ったけど持って帰れないので、マテ貝を採っている人にあげたら喜んでくれたのでうれしかったです。2番目に楽しかったことは公園に行って遊んだことです。私はブランコに乗ったりして遊びました。いろいろな遊具があってとても楽しかったです。久しぶりに来てみんなで遊んだ公園だったけれど、とてもおもしろかったです。3番目に楽しかったことは、女子みんなでいっしょにおべん当を食べたことです。おべん当を開けるとおにぎりやミートボールが入っていてとてもおいしそうでした。Mちゃんのおべん当を見せてもらうと、ゆるキャラのくまもんだったのですごかったです。1年に3回くらいしかみんなでおべん当をいっしょに食べる時がないので、みんなで楽しく食べました。食べた後におかしを食べました。とてもおいしかったです。1年に1回しか1年生歓迎遠足がないけれど、1年生も喜んでくれたのでとてもうれしかったです。来年は6年生になるので、来年の1年生はもっと喜んでくれるようにがんばりたいです。
(M.I)


マテ貝を手で採ったよ。


帰りに財田川を探検しました。


お弁当も1年生といっしょだよ。
 6年生の作文より
 5月2日に新入生歓迎遠足がありました。1年生を連れて行くのは初めてなので、1年生といっしょに行けるか心配でした。とちゅうで1年生が「えらい。」と言ったので、水とうを持ってあげました。そしたら1年生が「ありがとう。」と言ってくれたのでうれしかったです。1年生をならばすのも6年生がしないといけないのでがんばりました。1年生を楽しませられるようにがんばりました。おんぶリレーの時に、1年生は楽しそうにしていたのでうれしかったです。お弁当を食べるときはいろんな話をしてもり上がりました。その後、一夜庵を見に行きました。ここで一句「一夜庵観音寺市の宝物」。その後で古墳を見に行きました。行く時、すごくきれいな景色を見ました。すごかったです。
(S.M)
 



6年生の作文より
 5月2日に1年生歓迎遠足がありました。赤チームはみんなが笑顔で写真がとれたので百点でした。お弁当は白チームの1年生と赤チームの1年生と食べました。1年生のお弁当はどれもかわいかったです。おやつこうかんもしました。その後、1年生を見送って6年生は一夜庵を見学しました。「山崎宗鑑」という人が一夜庵で俳句を作っていたことが分かりました。俳句は5・7・5・7・7の5・7・5と7・7を別々に作ったらどうなるかと遊んでいたことがきっかけで「俳句」というのができたことが分かりました。一夜庵の見学が終わった後に、古墳を見に山に登りました。古墳があることは知りませんでした。でも、本物の古墳が見られてよかったです。古墳を見た時に「この中に王や豪族が入っていたのか」と感心しました。ゲームも楽しかったし、木村先生の話を聞いてとても勉強になりました。
(Y.A)


一夜庵の前で記念の1枚
新入生歓迎遠足の様子 
 
 
 色別チームの顔会わせ

白チーム        青チーム        赤チーム        黄チーム

| ホーム | 学校紹介 | 特色ある取組 | 環境学習 | 各種たより | お知らせ | 活動の様子 | 
観音寺市立観音寺東小学校 【香川県観音寺市茂西町一丁目1番28号】
 電話:0875-25-2219  FAX:0875-25-2115

Copyright© 2006 Kanonji Higashi elementary school, All rights reserved.